ゴルフコンペ初心者なら「競技方式とローカルルール」を確認しましょう。

ゴルフルール ルールとマナー

ゴルフコンペでは、コンペ用のいくつかのルールが存在します。
コンペの前に覚えておくと、会場でも安心してプレーできます。

ゴルフコンペの種類

ゴルフコンペには、大きく分けて3種類あります。

仲間内とのコンペ

好きな仲間とのゴルフなので、純粋にゴルフを楽しむことができます。
知らないルールは、友達に聞きましょう。

また、前後組のプレーヤーやゴルフ場に配慮することを忘れてはいけません。
スムーズなプレーやマナーには気を付けましょう。

社内コンペ

初心者にとって、ハードルが高いのが社内コンペです。
会社のメンバーがメインですが、時には取引先の方が参加される場合もあります。

当日困らないように、事前にコンペのルールを確認しておきましょう。

オープンコンペ

ゴルフ場やゴルフクラブメーカーなどが主催し、参加者を募集するコンペです。
基本的には、参加者のゴルフレベルが高いので、初心者が参加するのは控えましょう。

スコアがコンスタントに100以下をだせるようになったら、是非参加してみて下さい。

ゴルフコンペでの競技方式

ゴルフコンペでは、コンペを盛り上げる為に、いくつかの競技方式が取り入れられます。

覚えておきたい競技方式

一般的にはストロークプレー方式を使われる事がほとんどです。

初心者の方は、ハンディキャップ方式を確認しておくと良いでしょう。

ストロークプレー方式

最も一派的な競技方式です。
全ホールの合計打数で順位を決めます。

社内や仲間内のコンペの場合には、この方式でハンディキャップを考慮して順位を決めます。

一般のハンディキャップは、事前に決めておく場合もありますが、主催者側がいくつかのホール(隠しホール)を決め、そのホールのスコアから算出される場合もあります。

スクランブル方式

スクランブル方式は「団体戦」です。
同じ組の全員がティーショット(1打目)を打ち、その中から一番いいところにあるボールを選び、2打目以降も全員で同じ所から打ち、一番いいボールを選択しながらプレーを進めます。

一番いいボールを選んで、常に全員が同じ所から打つ方式です。
初心者でも貢献できる可能性が少しあります。

ベストボール方式

ペストボール方式は、「ペア戦」です。
2人1チームで、各ホールで2人のうち、良いスコアを記録して勝敗を決める方式です。

初心者が貢献できる可能性は低く、勝敗はペアの方にお任せすることになります。

マッチプレー方式

プロの大会で採用される事がある「ホールごとに勝敗を決める」方式です。
年末年始のテレビ番組でホールごとに賞金を懸けてプレーするのを観かけます。

ゴルフコンペでの主なルール

大きく分けてゴルフのルールには2種類あります。

  1. オフィシャルな大会で適用される基本的な「公式ルール」
  2. プライベートなゴルフで採用される「ローカルルール」

公式ルールを全て知る必要はありませんが、気になる方は日本ゴルフ協会から「ゴルフ規則のオフィシャルガイド」が公開されています。

覚えておきたいローカルルール

6インチプレース

障害物や地形の問題で、打つことが困難な場所にボールがあるとき、6インチ(約15cm)までならボールを動かして構いません。

  • 木の根元にボールがある。
  • 石の上にボールがある。
  • ティボットと呼ばれる「コースのへこみ」にボールがある。
  • 芝の無い裸地にボールがある。

あくまでローカルルールですので、同伴者にも確認してから対応しましょう。

コンペによっては、もう少しルールを緩くして、1クラブレングス(ゴルフクラブ1本の長さ)までならボールを動かしても良いとする場合もあります。

グルーン上ワングリップOK

初心者の方が、ゴルフの上手な方と周る場合に、プレーをスムーズに進行させる為に適応される場合があります。

グリーン上でボールの位置が、カップから「パターのグリップの長さ」以内で「OK!」をコールされたら+1打で、そのホールのプレーを終了して下さい。

1ホール当たりの上限スコア

プレーの進行をスムーズにするため、1ホールで打つ数に上限を設けます。

上限スコアはコンペ主催で決められますが、10打や15打、パースコアの3倍にするケースが多いです。

1ホールで、上限スコアまで打ったら、そのホールでのプレーは終了しましょう。

まとめ

初心者は、ローカルルールを適用する場面が多く発生します。
事前にローカルルールを確認しておき、一緒に周る方と楽しくラウンドできるように心がけましょう。

ローカルルールを理解する事は、初心者がスコアアップする為の第一歩でもあります。